鶴崎踊り展示コーナーに動画コンテンツを追加しました

2025-01-10

鶴崎地区公民館に設置している鶴崎踊り展示コーナーに鶴崎踊りの歴史や本場鶴崎踊大会の様子を視聴できる大型モニターを設置しています。

令和6年に、鶴崎おどり保存会が創設100周年を迎えたことを記念して開催された本場鶴崎踊大会の様子を通常の動画およびVR動画で視聴することができます。

  • 視聴可能日時:
    1月14日(火)から(開館時間は午前9時〜午後10時)
    ※VR動画の視聴を希望される方は、事務室内の職員にお尋ねください。(火曜日〜土曜日は午前9時〜午後5時15分、日曜日は午前9時〜午後0時30分)
  • 場所:
    鶴崎地区公民館(大分市東鶴崎1-1-7)

およそ460年続く大分市の鶴崎踊は、国の無形民俗文化財に選択されていて、毎年夏に本場鶴崎踊大会が開催されます。

令和6年に開催された本場鶴崎踊大会の様子はこちらをご覧ください。

保存会作成の展示コーナーの動画とは別に大分市作成の動画はこちらでご覧いただけます。

鶴崎地区公民館に設置している鶴崎踊り展示コーナーに鶴崎踊りの歴史や本場鶴崎踊大会の様子を視聴できる大型モニターを設置しています。

令和6年に、鶴崎おどり保存会が創設100周年を迎えたことを記念して開催された本場鶴崎踊大会の様子を通常の動画およびVR動画で視聴することができます。

  • 視聴可能日時:
    1月14日(火)から(開館時間は午前9時〜午後10時)
    ※VR動画の視聴を希望される方は、事務室内の職員にお尋ねください。(火曜日〜土曜日は午前9時〜午後5時15分、日曜日は午前9時〜午後0時30分)
  • 場所:
    鶴崎地区公民館(大分市東鶴崎1-1-7)

およそ460年続く大分市の鶴崎踊は、国の無形民俗文化財に選択されていて、毎年夏に本場鶴崎踊大会が開催されます。

令和6年に開催された本場鶴崎踊大会の様子はこちらをご覧ください。

保存会作成の展示コーナーの動画とは別に大分市作成の動画はこちらでご覧いただけます。